与野上町・氷川神社 よのかみちょう ひかわじんじゃ |
![]() 神紋 左三つ巴 |
||
ご祭神 | ・健速須佐之男尊(たけはやすさのおのみこと) |
||
鎮座地 | 埼玉県さいたま市中央区本町東6-109-1 | ![]() |
|
参拝日 | 2012.9.18 |
当社のご祭神は健速須佐之男尊(たけはやすさのおのみこと)ですが 創建については不詳です。 現在の本殿は宝永6年(1709)5月に与野町の氏子によって 再建されたものですが、神輿は翌年の宝永7年3月に 奉納されました。 神輿の屋根裏には寄進した与野町の有力者20名の 名前が書かれています。 (由緒書きより) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 叉倶稲荷 (読み方、意味不明) ![]() ![]() ![]() 火王子社 神明社 権現社 八幡社 天神社 ![]() 八雲神社 ------------------------- ![]() ![]() 安永2年(1773年)奉納 狛犬 ------------------------- ![]() ![]() |
<参拝メモ> 与野は旧鎌倉街道沿いに町家があり、綿織物などで 発展して来た街だが、鉄道が通っていなかったので 付近の大宮、浦和に比べて発展が遅れてしまった。 それだけに昔の面影を残していたが 近年になって、大きなスーパーなども出来て 様子が変わってきている。 当社は市街地の北端に鎮座している。 (駐車場あり) |