草加神社 そうかじんじゃ |
![]() 神紋 |
||
ご祭神 | ・素盞鳴命(すさのおのみこと) ・櫛稲田姫命命(くしなだひめのみこと) |
||
鎮座地 | 埼玉県草加市氷川町952 | ![]() |
|
参拝日 | 2012.10.05 |
その後、享保2年(1717年)4月16日に、正一位氷川大明神の神位を贈られた。 明治42年4月6日に草加町にある十一社のお社を合祀した。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ------------------------- ![]() 昭和31年(1956)建立 狛犬 ![]() ![]() ![]() |
<参拝メモ> 草加の総鎮守 草加駅西側に鎮座している。 市街地の中だが、境内も広く立派な神社だった。 神社前には、SLも鎮座(?)している児童公園がある。 (駐車場あり) |