手白神社 てしろじんじゃ |
![]() |
||
ご祭神 | ・手白香姫命(たしらかひめのみこと) ・大己貴命(おおなむちのみこと) ・大山祇神(おおやまつみのかみ) ・金山彦神(かなやまひこのかみ) ・高龗神(たかおかみのかみ) ・市杵嶋姫大神(いちきしまひめのおおかみ) |
||
鎮座地 | 埼玉県比企郡嵐山町吉田952 | ![]() |
|
参拝日 | 2012.11.02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() 向拝飾り・ ![]() ![]() 木鼻の獅子 ![]() 海老虹梁の見事な龍の彫り物 ------------------------- ![]() ![]() 本殿と本殿壁の彫刻 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 御神水 ![]() ------------------------- ![]() 昭和16年(1941)建立 狛犬 ![]() ![]() ![]() |
<参拝メモ> 一見普通の神社だが、社殿に施された 彫刻が見事だった。 古くから手の神様として信仰を集めていたようだが 多くの参拝者があったのだろう。 樹齢800年といわれるご神木の 大杉には圧倒される。 (駐車スペースあり) |