本宿・天満天神社>
埼玉の神社>古社巡拝
本宿・
天満天神社
もとじゅく てんまてんじんしゃ
神紋 丸に梅鉢
ご祭神
・
菅原道真(すがわらみちざね)
鎮座地
北本市本宿2−8
参拝日
2013.1.30
由緒不明
-------------------------
-------------------------
大正15年(1926)建立 付け尾形狛犬
天圀蔵五柱稲荷神社(あめこくぞうごしゃいなりじんじゃ)
<参拝メモ>
JR高崎線北本駅の近く、旧中仙道沿いに鎮座している。
繁華街にもかかわらず、欅などの大木が
大切に保存され、静かな神域を保っている。
参拝中、車で来た男性が参拝し、
又すぐ戻っていった。
人々に深く敬愛されている神社なのだ。
受験シーズンになると、大勢の受験生が
合格祈願に訪れることだろう。
(駐車場あり)
TOP
INDEX